ビザンツ帝国について、あなたが知らない10のこと

崩壊するまでビザンツ帝国と呼ばれることはなかった。

「ビザンツ帝国」という言葉は、18世紀から19世紀にかけて一般的に使われるようになりましたが、古くから住んでいた人々にとっては、まったく異質なものだったでしょう。 彼らにとってビザンティウムは、ローマから東方の新しい首都であるコンスタンチノープルに政権を移しただけのローマ帝国の継続であった。 ビザンティウムの人々は、ギリシャ語を話し、キリスト教を信仰していたが、自分たちを「ローマ人」と呼び、ローマの法律を遵守し、ローマの文化や遊びに興じた。 ビザンティウムはその後、数世紀を経てギリシャの影響を受けた独特のアイデンティティを確立したが、滅亡するまでローマ人のルーツを大切にし続けた。 1453年にコンスタンティノープルを征服したトルコの指導者メフメト2世は、「ローマのシーザー」という称号を名乗りました。

ビザンチン帝国の初期の起源は、324年にコンスタンティヌス帝が衰退したローマを捨てて、ヨーロッパとアジアを隔てるボスポラス海峡に戦略的に位置する古代の港町、ビザンチウムに宮廷を移したときにさかのぼります。 コンスタンティヌスはわずか6年の間に、この眠れるギリシャの植民地を、フォーラム、公共施設、大学、防壁を備えた大都市に変貌させたのである。 さらに、古代ローマのモニュメントや彫像を持ち込んで、世界の首都としての地位を確固たるものにした。 コンスタンティヌスは330年にこの都市を「ノヴァ・ローマ」(新ローマ)として奉献したが、すぐにその創造者の名をとって「コンスタンティノープル」と呼ばれるようになった。

最も影響力のある皇帝は、謙虚な出自であった。

戦車レースのフーリガンによる暴動で、帝国は屈服するところでした。

ちょうど現代のスポーツ・フランチャイズに熱烈なファンがいるように、ビザンチンの戦車レースには青と緑という、お気に入りのチームが身につける色にちなんで名付けられた狂信的でしばしば暴力的なサポーターの集団がありました。 しかし、532年、税制に対する不満と2人の指導者の処刑未遂により、彼らは団結し、ニカ暴動として知られる血生臭い反乱を起こしたのである。 数日間にわたり、青と緑はコンスタンティノープルで暴れまわり、建物を燃やし、新しい統治者を戴こうとさえした。 皇帝ユスティニアヌスは首都から逃げ出そうとしたが、妻のテオドラに説得され、王位を守るために戦う方がより高貴であると考えた。 テオドラは「王位継承のために戦う方が尊い」と説得し、暴徒の本拠地であるヒッポドロームへの出口を封鎖させ、傭兵部隊を率いて待ち伏せた。 その結果、大虐殺となった。 戦いが終わる頃には、暴動は鎮圧され、推定3万人(コンスタンティノープル全人口の10パーセントに相当)が死亡しました。

ビザンティンの支配者は、ライバルの目をつぶし、体を切断することで知られていました。

ビザンティンの政治家は、しばしばライバルを殺すことを避け、身体切断の悲惨な行為を行うことを好みました。 多くの簒奪者となるべき者や退位した皇帝は、軍隊を率いたり子供を作ったりするのを防ぐために、失明させられたり去勢されたり、舌や鼻や唇を切り落とされたりしました。 また、舌や鼻、唇を切り落とされた者もいた。目潰しは被害者が権力に挑戦するのを防ぐためであり、伝統的に醜い人物は帝国の支配から締め出されていた。 ユスティニアヌス帝は、695年に失脚した際に鼻を切り落とされたが、10年後に亡命先から戻り、金の人工鼻を付けて帝位を奪還したとされる。

その軍隊は初期のナパームを使用していました。

ビザンチウムは、敵軍や船を燃やすのに使われた謎の焼夷弾、ギリシャ火にその軍事的成功の多くを負っています。 この古代のナパームの正確なレシピは歴史から失われており、石油や松脂から硫黄や塩硝まで含まれていたかもしれませんが、サイフォンから噴射したり、手榴弾のように土鍋に入れて投げたりできる、濃くて粘っこい物質であったと記述されています。 一旦火がつくと水では消せず、海面でも燃えたという。 ギリシャの火はビザンティン海軍と関係が深く、7、8、10世紀にコンスタンティノープルを包囲した際、アラブやロシアの侵略者に対して壊滅的な効果を発揮した。

帝国は東方正教会を生みました。

ビザンティウムはほとんど常にキリスト教の帝国でしたが、何世紀にもわたって、そのギリシャ語圏の教会は、西側のカトリック、ラテン語圏の教会とは明らかに異なる典礼を発展させました。 1054年、コンスタンティノープルの総主教とローマ教皇庁の代表者との間で対立が起こり、東西両教会は互いに破門する布告を出すに至った。 この「大分裂」により、キリスト教は西のローマ・カトリック教会と東のビザンティン正教会に分かれることになった。 1960年代、カトリックの教皇パウロ6世と正教会の総主教アテナゴラス1世の歴史的な会談により、両教会は破門令を廃止したが、現在も別々の存在である。

十字軍の時代に首都を略奪された。

ビザンチンの歴史における最も暗い章の一つは、13世紀初頭、第4回十字軍のためにキリスト教の戦士がヴェネツィアに集結したときに始まりました。 十字軍はイスラム教のトルコからエルサレムを奪取するために中東に向かうはずでしたが、資金不足と正教会のビザンティンとの摩擦のために、退位した皇帝を即位させるためにコンスタンティノープルに迂回するように説得されたのです。 1204年、聖地遠征の資金調達の話が決裂すると、十字軍はコンスタンティノープルの血なまぐさい略奪を行い、街を焼き払い、財宝、美術品、宗教遺物の多くを持ち去った。 さらに、衰退しつつあったビザンツ帝国の大部分を切り崩し、ラテン系の支配者を据えた。 その後、1261年にビザンティン帝国はコンスタンティノープルを奪還したが、帝国がかつての栄光を取り戻すことはなかった。

大砲の発明は、帝国の崩壊をもたらしました。

コンスタンチノープルのそびえ立つ城壁は、侵略してくるゴート、ペルシャ、ロシア、アラブ人を数世紀にわたって抑えましたが、軍事技術の変化に敵わないことが判明しました。 1453年の春、すでにビザンチンの辺境をほぼ征服していたオスマントルコのスルタン・メフメト2世は、ハンガリーの技術者が特別に設計した大砲群によって、首都を包囲したのである。 その中心的な役割を果たしたのが、60頭の牛が一団となって運搬するほど重い27フィートの大砲であった。 数週間にわたる砲撃の後、5月29日、オスマン帝国は城壁に穴を開け、多くのイスラム兵が市内に押し寄せ、住民を殺戮した。 その中には、ビザンティン帝国最後の皇帝であるコンスタンティヌス11世も含まれていた。彼は、王冠を脱ぎ捨て、「都市は失われたが、私は生きている!」と叫びながら戦場に突入したと言われている。 かつて強大だった首都を失い、1100年以上続いたビザンティン帝国は崩壊した。

ビザンツ帝国は、古代ギリシャの書物を多く保存しました。

プラトン、プトレマイオス、ガレノスなどのギリシャの思想家の著作は、ビザンツ帝国がなければ歴史から失われていたかもしれない。 いわゆる「異教徒」の思想に敵対することもありましたが、ビザンティンの書記たちは、古代の朽ちかけた写本を慎重に複写し、コンスタンティノープルの図書館は、西洋で徐々に失われつつあったギリシャやローマのテキストを保護したのです。 現在残っている古代ギリシア語の写本のうち、3分の2以上がビザンツ人によって伝えられたと推定されている。

Watch BARBARIANS RISING Mondays at 9/8c on HISTORY.

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。