方法
被験者
Belfast市病院の胸部クリニックに、唯一の呼吸器症状として3週間以上続く非生産性咳嗽で紹介された患者を研究に採用した。 患者は全員18歳から80歳で、生涯非喫煙者であり、胸部X線写真とスパイラル測定は正常であった。 胸部疾患の既往、全身疾患、過去8週間以内の上気道感染症、アンジオテンシン変換酵素阻害剤を服用している患者は除外された。
PATIENT EVALUATION
病歴と身体検査の後、患者はミニライト流量計を用いて朝夕のピーク呼気流量(PEFR)を2週間記録するように指示された。 Cockcroftらのtidal breathing methodに従ってヒスタミン負荷試験を行った7。副鼻腔のコンピュータ断層撮影(CT)を冠状面で行い、患者の症状について盲検化した経験豊富な放射線科医(JTL)が読影を担当した。 耳鼻咽喉科の検査は、耳鼻咽喉科専門医(CMS)が行い、患者の症状から免責された上で、以下のように評定された。 0:鼻汁の兆候なし、1:鼻汁による刺激が少ない、2:鼻汁による刺激が軽い、3:鼻汁による刺激が強い、4:刺激が強い+粘液が溜まっている。
アトピーの状態は、病歴とradioallergosorbent test (RAST; Pharmacia Upjohn)で測定した4種類の一般的吸入アレルゲン(ハウスダストマイト、混合草、上皮混合、猫/犬ふけ)に対する血清総IgEと特異的血清IgEに基づいて決定された。
食道の外気pHモニタリングは、Synectics Digitrapper Mark II (Synectics Medical Ltd, Middlesex, UK) を使用して実施した。 校正後、pHプローブを鼻から通し、前進させ、マノメトリーで確認された下部食道括約筋の上縁から5cmの位置に設置した。 その後、患者に咳の発生時にイベントマーカーを押すように指示し、日記カードに時間を記録する方法を示した。 食道pHは最低20時間記録され、翌日、ディジトラッパーの情報がIBM互換コンピュータにダウンロードされた。 解析にはEsopHgram Program (Gastrosoft Inc, USA)を使用した。 逆流エピソードは、pHが4以下になったときに始まり、pHがこの値より高くなったときに終了した。 8
EVALUATION OF COUGH SEVERITY
A 初診時に、各患者の咳症状の重症度を視覚的アナログスケール(VAS)を使用して主観的に評価し、記録した。 100mmの評価尺度を使用し、一端は「全く問題なし」、もう一端は「耐えられない」という表現とした。 そして、患者には咳の程度を表す印を垂直につけるよう指示した。 全く問題なし」の端からの距離をmm単位で測定した。 VASは治療後も繰り返された。 カプサイシン咳嗽チャレンジは、以前に記述されたとおりに実施された6。被験者は、2倍濃度のカプサイシンを生理食塩水とランダムに交互に単回吸入した。 吸入後1分間における咳の回数を観察者が数えた。 少なくとも2回の咳を誘発したカプサイシンの最低濃度(C2)を記録し、被験者が5回(C5)以上咳をするか、最高濃度のカプサイシン(500μM)を投与した時点で挑戦を停止した。
IDENTIFICATION OF DIAGNOSTIC SUBGROUPS
診断は、一貫した病歴および/または調査に基づいて検討したが、患者が満足できる改善または診断特有の治療期間の後の完全な解決を報告した場合にのみ、咳の原因として受け入れた。
COUGH VARIANT ASTHMA(CVA)
夜間、運動時、冷気、エアゾールやスプレーによる咳の履歴は、CVAを示唆するものであった。 CVAの診断は、患者が気道過敏性(PC20⩽8mg/mlヒスタミン)7を有することが示され、咳の消失または特定の治療による満足な改善を報告した場合にのみ認められた。 審査時にまだ症状のある患者には、2週間の経口ステロイド投与(40mg/日を7日間、その後30mg/日を7日間)を行った。
Post-Nasal DRIP SYNDROME (PNDS)
患者が「何かが喉に垂れてくる」感覚や、頻繁に喉をきれいにする必要があると述べた場合、後鼻漏症候群 (PNDS) の診断が検討された。 さらに,鼻炎(鼻づまり,鼻汁,くしゃみ,かゆみのうち1つ以上の既往9),副鼻腔炎(膿性鼻汁,頭痛,顔面痛の既往),および鼻副鼻腔炎(両方の既往がある場合)に分類された
ENT検査陽性(グレード1)は,咳にPNDSが寄与する可能性を示唆した. 副鼻腔の冠状CTスキャンでは,粘膜肥厚,気液レベル,副鼻腔の混濁が認められ,副鼻腔炎と一致した10. 鼻炎には,局所充血除去剤(塩酸キシロメタゾリン0.1%)を1日2回鼻孔に2滴ずつ1週間投与し,プロピオン酸フルチカゾン100μg(2噴霧)を1日2回鼻孔に8週間以上経鼻投与した.副鼻腔炎に対してはセファクロール500mg1日2回を2週間投与し,プロピオン酸フルチカゾン100μg(2噴霧)鼻腔に2週間,8週間以上経鼻投与した. 6178>
GASTRO-OESOPHAGEAL REFLUX (GOR)
消化不良に伴う咳で、食後、前かがみ、または仰向けの時に出るものは、逆流性咳嗽が疑われた。 24時間の食道pHモニタリングで、pH<9510>4となった合計時間の割合が<8264>4.8%、pH<9510>4となった立位時間の割合が<8264>6.2%、pH<9510>4となった仰臥位時間の割合が健常ボランティア20名の95%を超えた患者を異常逆流と判定した11。 治療は、食事のアドバイス(減量、低脂肪・低カロリーの食品、深夜の間食の回避)、姿勢のアドバイス(前屈みの回避、ベッドの頭を高くする)、およびオメプラゾール20mgを夜間に8週間にわたって経口投与した。 症状が持続する場合は、オメプラゾールを1日2回20mgに増量し、再審査まで継続した。
MULTIPLE CAUSES
病歴および/または検査により複数の原因が示唆され、併用療法にのみ反応する咳を、患者が複数の原因を持っていると認定した。
IDIOPATHIC
推定原因に対する持続的治療(少なくとも4ヵ月)にもかかわらず咳が持続する場合、または、特筆すべき病歴および正常検査がなく咳が自然に消失するかCVA、PNDS、GORに対する経験的治療にもかかわらず持続する場合、患者は特発性と判定される。
STATISTICS
診断プロトコルの構成要素は、陽性適中率の観点から確率統計を用いて記述された12。 検査結果は、特定の治療の結果に基づいて、真陽性または偽陽性と判断された。 検査結果が陽性であった場合に病気が存在する確率を陽性適中率と定義した。 Log C2およびlog C5の値は、Wilcoxon signed rank testを用いて治療前と治療後で比較した<6178>。