Short communication

パーマネントタトゥーは、過去20年間、欧米の人々の間で絶大な人気を博してきた。 ヨーロッパでは、タトゥーの有病率は約10%と推定され(1、2)、20~35歳での有病率が最も高い(25%)(2)。 フィンランドでは、現在、20-30歳代の15%がタトゥーを入れていると推定されています(3)。 タトゥーインクは現在、有機染料、金属塩、イソプロパノールなどの溶剤や防腐剤などの様々な添加物を組み合わせて使用されています(4)。 様々な条件下(紫外線やレーザー照射など)で、副産物として皮膚に取り込まれたり、その場で発生したりする可能性のある毒性や発がん性のある化合物について、いくつかの出版物が光を当てている(5-8)。 欧州各国や欧州評議会がタトゥーインクの販売に関して行動を起こし始めたのはごく最近のことであり、特に潜在的な危険成分を含む一部のインクを市場から撤去した(9)。 しかし、タトゥーインクの組成については、未だ厳格な統一的な規制がなされていない。 また、刺青を目的としたインクの安全性を評価するための試験も現在のところ存在しない。 タトゥーによる染料の局所リンパ節への蓄積はよく知られているが(7、10)、タトゥーおよびタトゥーインクの潜在的な局所および全身への発がん作用は、現在も不明である。 今回、フィンランド人患者2名のタトゥーに発生したメラノーマ2例を追加報告する。

CASE REPORTS

患者1. 2006年6月,61歳の白人フィンランド人男性が,古い刺青の上にある右大腿部の炎症性潰瘍性腫瘍斑を呈した。 診察の結果,腫瘍病巣の下には表在性,広範性,異質性,非対称性の色素性病変があり,腫瘍病巣を取り囲んでいた(Fig. 1A)。 本人によると,この色素性病変は過去5年間に進展したとのことである。 身体検査と全身CT検査は正常であった。 病変部の切除により,結節性成分を有する表在拡大型黒色腫と診断した(Breslow thickness 15 mm, Clark level IV)。 センチネルリンパ節検索は陰性であった。 2009年以前は再発はなく、それ以降は情報が得られなかった。

4022fig1.tif

Fig.1. 症例1. 古い刺青の上にある右大腿部の炎症性潰瘍性腫瘍斑:表在拡大型メラノーマの上にある結節性メラノーマ(A)。 症例2。 背中のトライバルタトゥー内の表在拡大型メラノーマ(B)。 病変のクローズアップ写真(C)

患者2. 2012年5月,32歳の白人フィンランド人男性は,数年前に行った大きな黒いタトゥー内の背中上部に1.3 cmの褐色,多色,非対称性病変を呈した(図1BとC)。 患者は、刺青前に小さな母斑が存在し、その後数年の間に徐々に変化したことを認めている。 しかし、注意深い診察の結果、色素性病変の境界のみがタトゥーの絵に達していることが判明した。 身体検査はそれ以外は正常であった。 切除したほくろの病理診断の結果,非潰瘍性表在拡大型黒色腫(Breslow厚さ0.4mm,Clark level II)と診断された。 刺青の色素は主に切除断端の両隣の毛細血管周辺の真皮乳頭上部に位置していた。 腫瘍部と全く同じ位置に濃い色素はほとんど見られず,刺青者は最初の色素沈着病巣の上に刺青することを避けた可能性が高いことが確認された。 患者は12ヶ月間無症状であった。

考察

1938年から現在まで、刺青に皮膚癌が約50例報告されており、そのうち16例はメラノーマである(レビューについては文献11を参照)。 現在、刺青にメラノーマや非メラノーマの皮膚がんが発生することは、まだ僥倖であると考えられている。 この立場はいくつかの議論によって支持されている。 (i)世界中の刺青者の数に比べて報告された症例数が少ないこと、(ii)一般人口、特に若年層で刺青とメラノーマの有病率が共に増加するにつれ、偶然の病変のリスクも同様に増加することです。 言い換えれば、刺青にメラノーマが偶然に発生するリスクは、刺青を入れた皮膚の表面積が大きくなるほど高くなる。③メラノーマの他の危険因子がない場合、関連性の強いシグナルとなる、同じ刺青に複数のメラノーマが発生した例が、今のところないこと。 私たちの事例では、関連性を否定するもう一つの間接的な論拠を挙げることができます。 実際、タトゥーのインクに発がん性物質が含まれていることを考慮すれば、量的な効果、すなわち、皮膚にタトゥーを入れたインクが多いほど発がん性成分の濃度が高くなり、がんのリスクが高くなることが予想されるのである。 しかし,最初の患者の刺青は,影や塗りつぶしのない薄い絵でできているだけであり(図1A),刺青の色素の濃度はここでは非常に低いものであった。 2例目では、既存のホクロが既にde novo melanomaなのか、2次的に変容した母斑なのか判断がつかなかった。

刺青の皮膚癌の発生率は低いが(11),例外として,最近外傷を受けた部位に急速に発生することで知られるケラトアカントーマ(12,13)が挙げられる(14)。 また、ケラトアカントーマは主に刺青の赤い部分で報告されているが(11)、メラノーマの症例のほとんどは我々の症例のように暗い刺青の中で発症しているという不思議な点にも注目すべきである。 実際、Regensburgerら(8)は、いくつかの黒色インクに芳香族多環式炭化水素を見出し、その一部は発癌性物質2Bに分類されている。 しかし、我々は、真の直接的な発がん作用を有するというよりも、黒色の刺青は単に臨床的な悪性修飾を覆い隠し、臨床診断を遅らせるだけかもしれないと考えている。 醜いアヒルの子の徴候はより発見しにくく、最後に、我々の経験では、外来性色素沈着のため、ダーモスコピーはより困難である(15)。

タトゥーを希望する人に、まず皮膚科医に行くように勧めるのは非常に異論があります。 しかし、多数のほくろがある患者、非定型ほくろ症候群、メラノーマの家族歴のある患者は、タトゥーを入れる前に必ず皮膚科医に相談すべきです(15)。 同様に、刺青師も多数のほくろがある患者に刺青を入れる前に注意する必要があります。

ちなみに、病理医は常にタトゥー色素沈着のICDコード(2013 ICD-10-CM diagnosis code L81.)を使用することを強く推奨する。8)を使用することを強く推奨する。そうすれば、将来、全国がん登録において、タトゥーに起因するがんのリスクに関する疫学研究を容易に実施することができる。

著者は利益相反を宣言しない。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。