Abstract
アームレスリングは人気が高まっており、主に若者の間でレクリエーションまたはプロスポーツとして実践されている。 このスポーツでは、特に上腕骨の筋肉、靭帯、静脈、橈骨神経に様々な傷害が発生する可能性がある。 特に橈骨神経を損傷した患者さんでは、経過観察期間が16ヶ月にも及ぶことがあります。 上腕骨骨折の患者さんの治療方法は、患者さんや医師によって異なりますが、手術療法と保存療法が選択されます。
キーワード
腕相撲、上腕骨軸骨折、橈骨神経損傷
イントロダクション
腕相撲とは、通常2人がテーブルを中心にお互いの位置を取り、テーブルに肘をついて手のひらを合わせ、相手の手の甲がテーブル床に触れて終了するスポーツである. アームレスリングは、世界中の多くの国でスポーツや娯楽目的のために行われ、それはますます一般的になってきています。 このスポーツは一般的に若者の間で強さを示すものとして認識されています。
このスポーツは無害に見えますが、不適切に行われると筋肉、関節、結合組織、神経損傷、四肢骨折など様々な損傷を引き起こす可能性があります。 アームレスリングによるケガのほとんどは、肩の筋緊張、手首や肘の関節の捻挫などの軟部組織のケガです。 しかし、上腕骨軸の螺旋骨折、蝶形骨片の有無、上腕骨内側上顆の骨折、前転位を伴う橈骨頭骨折、さらには橈骨軸骨折など、さまざまなタイプの骨折がアームレスリング中に発生する可能性がある。 上腕骨軸がこれらの力に抵抗できなくなると、筋肉、関節、結合組織、神経の損傷や骨折が発生することがあります。 肘関節は上腕二頭筋と上腕筋によって屈曲固定されていますが、肩関節は大胸筋、肩甲下筋、大腿骨筋によって相手に対して積極的に内旋しているのです。 試合中、腕相撲の選手は反対の姿勢をとり、防御側の腕相撲の選手は重心、つまり体重が移動した姿勢をとる、あるいはとらざるを得ない。
アームレスリングにおける上腕骨骨折のメカニズム
アームレスリング後、さまざまなタイプの骨折が文献に報告されているが、最も一般的な骨折は上腕骨軸部骨折である。 腕相撲による上腕骨の骨折は、1975年に初めて報告された。 四肢の骨折のうち4~6%が上腕骨軸骨折であると報告されています。 上腕骨軸骨折のうち、最も多い部位は1/3中間部骨折で、螺旋型骨折が最も多い. ねじり力による骨折では、まず骨表面に破断線が発生する。 高エネルギー応力の結果、螺旋状の破断線が形成される. 螺旋状骨折には2種類の骨折線があり、1つは骨の周りを回転する角度のある線、もう1つは螺旋の近位と遠位に伸びる縦方向の線である . これらの骨折は、肩の肩甲下筋、大胸筋、広背筋によって作られる強い内旋力が、相手の外旋力や他の対抗力によって抵抗されると説明されています . また、肘を無理に曲げたり、肩を内転させたりすると、らせん状に骨折することが文献で報告されています。 ある著者によると、上腕骨に軸方向の負荷がなく純粋な回旋力のみではらせん骨折を起こし、軸方向の負荷と回旋力では蝶形骨片を起こすことがあるそうです . 競技中の体勢や腕の位置、疲労、筋肉の肥大、体重などの要因が上腕骨骨折の部位や種類を決定する可能性があると述べた著者もいます .
Frequency of humeral fracture in arm wrestling
93 patients with closed humerus fractureの研究では、9人(8%)だけがアームレスリングが原因で骨折していたことが判明しています。 また、別の研究では、腕相撲による上腕骨骨折は一般集団で30例に見られたと報告されている。 2020年に上腕骨軸骨折をした若い兵士123人を対象に行われた別の研究では、腕相撲が骨折の原因であるケースが65人(52.8%)いたと報告されています。
腕相撲で上腕骨の骨折を伴うかどうかにかかわらず、その他の損傷
上腕骨の鋭い破片は上腕動脈や中央神経、橈骨神経などの関連構造物を損傷します . また、腕相撲の結果、橈骨神経を損傷する可能性があることも文献で報告されている。 上腕骨軸骨折による橈骨神経損傷率は、健常者では9.1%と11.3%と報告されていますが、腕相撲による上腕骨軸骨折の結果、橈骨神経損傷率は23%と26.2%と報告されています …。 橈骨神経は上腕骨軸の螺旋骨折で多く損傷しますが、斜め骨折でもよく損傷すると報告されています . また、上腕の橈骨神経麻痺の回復は、受傷後平均5~7ヶ月で顕著なレベルに達し、この期間は最大16ヶ月まで延長することができるとされています。 橈骨神経損傷の結果、手首の筋肉、特に手首伸筋に脱力と萎縮が生じることがあります。 また、この筋力低下は6ヶ月間続くとされている。
危険因子
アームレスリング中に起こりうる腕の損傷を促進する様々な因子が特定されている。 例えば、腕相撲の際の体や腕の位置などの生体力学的要因、骨の解剖学的特殊性、骨の質(骨粗しょう症)、訓練を受けたレスラーと受けていないレスラー、新人レスラーとベテランレスラーなどが要因として挙げられます。 上腕骨軸の骨折は、この種のスポーツに従事している人であれば、年齢に関係なく起こりうるものです。 上腕骨骨折の患者の年齢は22歳から48歳で、平均年齢は31.2歳でした。 また、別の研究では、症例の平均年齢(± SD)は21.7 ± 3.9歳であったと報告されています。
どの腕に怪我が多いのか
骨折は主に右腕と左腕に発生すると報告されています。
治療方法
現在、2種類の治療方法が最もよく上腕骨シャフト骨折の治療に使用されています。 それは、手術法と保存法です。 第一の方法は手術法で、観血的整復、内固定を行い、ギプスやスプリントで腕を安静にする方法です。 第二のアプローチは保存的な方法で、石膏やスプリントで腕を安静にする方法です。 上腕骨の骨折は保存的治療で成功することが多いですが、稀に手術的治療が必要になることがあります。 上腕骨転位骨折は、血管や神経を損傷している場合は、観血的整復と内固定を行う必要があります。 当院では、腕相撲による腕の傷害で救急外来を受診された方に対し、整形外科医と相談の上、橈骨神経損傷や血管損傷の兆候がない場合は保存的経過観察が望ましいと判断しています。 また、橈骨神経や血管の損傷の兆候がある人には手術法を選択します(図1)。
図1:腕相撲で上腕骨軸骨折を起こした17歳の患者さんの石膏による保存的経過観察 . View Figure 1
結論
結果として、アームレスリングは一見罪のないスポーツの一種であるが、専門的な訓練を受けずに行うと深刻な合併症を引き起こす可能性がある。 上腕骨骨折の患者さんの治療は、患者さんや医師によって異なりますが、手術的か保存的か判断されます。 上腕骨骨折に加えて、患者さんは軟部組織、血管、筋肉、橈骨神経を損傷している場合があります。 上腕骨骨折に加えて、患者さんは軟部組織、血管、筋肉、橈骨神経を損傷している可能性があります。 したがって、腕の他の解剖学的構造、特に上腕骨の損傷があるかどうか、また、初診時や経過観察時に特に静脈や橈骨神経に合併症が発生するかどうかに注意することが重要である。 合併症の状況によっては、経過観察期間が16ヶ月に及ぶこともあることを念頭に置く必要があります。 Br J Sports Med 34: 461-462.
Citation
Sahin T (2020) Arm Wrestling Related Injuries.をご参照ください。 文献レビュー。 Int Arch Orthop Surg 3:022. doi.org/10.23937/2643-4016/1710022