Ubuntu は、そのシンプルさ、強力な環境、強固なサポートとその背後にあるコミュニティから、デフォルトでは、新規および一般の Linux ユーザーにとって最良の選択肢の 1 つとなっています。 Ubuntuでできることは山ほどあります。 どのLinuxディストロでも、ターミナルは大きな役割を担っています。 ターミナルは多くの作業を可能にし、明らかに、GUIで完了できない作業もあります。 Ubuntu の場合、私たちが知っていて大好きな古典的な Ubuntu ターミナル ビューがあります。
![](https://linuxhint.com/wp-content/uploads/2018/10/1-33.png)
現在、ターミナルの感触は劇的に変化させることが可能になっています。 配色そのものが大きな役割を担っているのです。 Ubuntuターミナルの使用感を変えてみよう!
Ubuntuターミナルを詳しく見てみよう!
![](https://linuxhint.com/wp-content/uploads/2018/10/2-28.png)
実はこれはGNOMEターミナルなのです。 GNOME は、強力なサポートと大きなコミュニティを備えたソフトウェア群です。 Ubuntu はついに GNOME へとシフトし、ターミナルも GNOME のものになりました。
ターミナルの配色を変更する
編集 >> 設定に進みます。
![](https://linuxhint.com/wp-content/uploads/2018/10/3-28.png)
「色」のタブを開きます。
![](https://linuxhint.com/wp-content/uploads/2018/10/4-25.png)
最初に、「システム テーマの色を使用」のチェックを外します。
![](https://linuxhint.com/wp-content/uploads/2018/10/5-24.png)
ここで、内蔵のカラースキームが楽しめます。
![](https://linuxhint.com/wp-content/uploads/2018/10/6-22.png)
ここに、利用できる全カラースキームを示します。
![](https://linuxhint.com/wp-content/uploads/2018/10/7-21.png)
薄黄色に黒
![](https://linuxhint.com/wp-content/uploads/2018/10/8-19.png)
白色に黒
![](https://linuxhint.com/wp-content/uploads/2018/10/9-19.png)
黒にグレー
![](https://linuxhint.com/wp-content/uploads/2018/10/10-19.png)
黒に緑
![](https://linuxhint.com/wp-content/uploads/2018/10/11-16.png)
黒地に白
となる。
![](https://linuxhint.com/wp-content/uploads/2018/10/12-16.png)
タンゴライト
![](https://linuxhint.com/wp-content/uploads/2018/10/13-15.png)
タンゴダーク
![](https://linuxhint.com/wp-content/uploads/2018/10/14-14.png)
ソーラーライト
![](https://linuxhint.com/wp-content/uploads/2018/10/15-13.png)
ソーラーダーク
<3813>「パレット」から文字の色を変更することも可能ですのでご注意ください。
![](https://linuxhint.com/wp-content/uploads/2018/10/16-11.png)
![](https://linuxhint.com/wp-content/uploads/2018/10/17-11.png)
カラーリングをお楽しみください!
。