フランス王ルイ14世

フランスはルイ14世のもと、ヨーロッパでかつてないほどの支配力を獲得し、その文化は栄華を極めた。 ルイ14世の宮廷は華麗で洗練されたものとして名を馳せた。 彼は啓蒙的なパトロンとして、あらゆる分野の芸術を発展させました。

太陽王の遺産は、文化的なものだけでなく、武術的なものも含まれていた。 彼の治世の5年のうち3年は戦争に見舞われた。 ルイは偉大な王、すなわちシャルルマーニュになることを熱望したが、歴史家たちは彼が「偉大」という蔑称に値するかどうかを議論し続けている。 フロンドの乱という内乱に巻き込まれたフランスを救ったのか、それとも彼の絶対的な支配が1789年の革命を早めたのか。

ルイの軍事行動は、スペインとの分割戦争、オランダ戦争、プファルツ戦争、スペイン継承戦争(最後の戦争は、近代における最初の世界的紛争と呼ばれる)という4つの紛争にきれいに分けることができる。 彼の最も華々しい成功は、彼がまだ一握りの優秀な大臣(ジャン=バティスト・コルベールとフランソワ=ミシェル・ル・テリエ、ルーヴォワ侯爵)や元帥(アンリ・ド・ラ・トゥール・ドーヴェルニュ、テュレンヌ督、ルイ2世・ド・ブルボン公、フランソワ=アンリ・ド・モンモランシー、ルクセンブルク公)に恵まれていた初期のころのことであった。

1643年に4歳のルイが即位したとき、フランスはすでに優れた軍隊を持っていたが、ルイと彼の陸軍大臣ルーヴォワはその専門性の水準をさらに向上させた。 1666年に就任したルーボアは、制服の導入、火打ち式マスケットやソケット式銃剣などの装備の改良、階級制による組織の見直しなどを行った。 1668年以降、軍隊は17万人にまで増員された。 (当時フランスはヨーロッパで最も人口の多い国であり、約1800万人が住んでいた)。 また、大蔵大臣コルベールの下で、20隻の艦隊から1677年には270隻の艦隊を持つまでに成長させた。 ルイはまた、星型砦を設計した当時最高の軍事技術者セバスチャン・ル・プレストル・ド・ヴォーバンを自由に使うことができた。

国際的には、パワーバランスの変化の機が熟していた。 かつて世界的な大国であったスペインは急速に衰退していた。 ドイツとイタリアはまだ小国の寄せ集めのような状態でした。 オスマントルコは再び勢力を伸ばし、ハプスブルク家のオーストリア軍をバルカン半島に封じ込めた。 イギリスはフランスの血を引くスチュアート家が支配しており、海峡を隔てた隣国に対して悪い気はしていなかった。 1668年以降、ルイ14世はイングランドをフランスと同盟しないまでも中立に保つよう努力した。

1665年にスペインのフィリップ4世が死ぬと、ルイはスペイン領オランダ(現在のベルギー)とフランシュコンテ(現在のブルゴーニュ)を侵略する機会をつかんだ。 両州はスペインよりもフランスに近い地域であった。 ルイは、妻が亡くなったスペイン王の娘であったことから、それらの土地に対する妻の「権利」を理由にした。 1667年5月、テュレンヌが指揮するフランス軍はこの地域に進攻し、8月までにフランドル地方のシャルルロワ、アルマンティエール、トゥルネ、ドゥーエ、リールを占領した。 リールでは、ルイは自ら前線に姿を現した。

ヨーロッパは唖然とした。 スペインは長い間支配的な国であったため、誰もスペインに対してこれほど簡単に勝利できるとは思っていなかった。 しかし、ルイはよく分かっていた。 彼は、戦いは始まる前に勝つものだと信じていた。そのため、彼の作戦は開始前に徹底的に考え抜かれていたのである。 オーストリアやポルトガルと密約を結び、ドイツの諸侯に賄賂を渡して争いに参加させないようにした。 この作戦は、太陽王の将来のパターンとなった。彼は、大げさで情熱的な戦士とはほど遠く、慎重で綿密な計算によって戦争を行った。

1668年2月2日にフランス軍がフランシュ・コンテに進軍し、すぐに制圧すると、ヨーロッパの権力者はルイに対して陰謀を企てるようになる。 スペインの覇権は後退していたかもしれないが、フランスがスペインに取って代わられることを望む者はいなかった。 2月7日、オランダ、イギリス、スウェーデンの3カ国は、フランスに対抗する同盟を締結した。 この脅威に直面したルイは、エクスラシャペル条約を慎重に受け入れ、フランシュ・コンテをスペインに返還し、フランドルの一部を保持するに留まった。 しかし、ルイが獲得した領土は、フランスに防衛可能な北方国境をもたらすという点で貴重なものであった。

イギリスは、海戦でのオランダの敗北に傷つき、オランダの商業的支配を弱めたいと考えていたため、フランスとの同盟に同意した。 そしてルイは1672年4月29日、自信満々でオランダに侵攻した。

6月12日、テュレンヌとコンデはライン川を渡ってオランダを破り、フランス軍の名声を高め、フランス国内で祝祭が行われた。 6月20日、ユトレヒトが降伏。 数日後、フランス軍はアムステルダム郊外で態勢を整えた。 オランダ政府は和平を求めようとしたが、フランスの要求はあまりに法外で、8月27日、民衆の蜂起によって政府は倒され、オレンジ公ウィリアム2世が政権を握った。 フランスの脅威に対するウィリアムの必死の対応は、堤防の開放を命じ、文字通りアムステルダムを島にしてしまった。

膠着状態が続き、フランスはオランダの田舎で残酷なゲリラ戦に従事した。 ハプスブルク皇帝はオランダに、ブランデンブルクとスペインはオランダに加勢した。 ルイ軍はフランシュ・コンテを奪還し、ブルゴーニュ地方をフランス領とし、ロレーヌ地方でオーストリア軍を破った。 1675年1月5日、テュレンヌはトゥルクハイムで皇帝軍を破り、再びフランス軍のライン川渡河を許した。 しかし7月27日、テュレンヌはサスバッハで戦死し、コンデは退却した。 それでもフランスは勝利を重ね、1677年3月17日のヴァランシエンヌの占領など、王も時折戦闘や包囲に参加した。

1678年8月、ナイメーヘン条約の調印によりついに戦争が終結した。 ルイはロレーヌ、アルザス、ブルゴーニュ、フライブルク、ブリザッハを獲得し、フランドルも手に入れた。 彼はレユニオン会議所を設立し、フランスがアルザス=ロレーヌの領有権を主張するために古文書を調査することを任務とする委員会を設置した。 フランスがかつて支配していた地域は、再び支配することになるとルイは考えたのである。 リストが出来上がると、ルイはゆっくりとしたペースで土地の併合を開始した。 そのほとんどはドイツの小侯のもので、宣戦布告に値しない小さなものであった。 しかし、1681年に帝国の都市ストラスブールを、1684年にはルクセンブルクを併合したとき、ルイは再び行き過ぎた行動に出た。 1686年、アウクスブルク同盟と呼ばれる、ルイに対抗する連合が結成され始めた。 1688年、ルイを不愉快にさせたのは、憎きオランダの敵、オレンジ公ウィリアムがイングランド王ジェームズ2世を倒し、その後イングランドをオランダ、スペイン、サボイ、スウェーデン、ハプスブルク帝国と一緒にアウクスブルク同盟に加えたことだった。

戦争の危機を知ったルイは先制してファルツ地方に侵攻した。 ここでもフランス軍の前に要塞は瞬く間に陥落したが、フランスがいくら戦ってもアウクスブルク同盟は別の軍を投入してきた。

最も重要な出来事は1690年7月10日、トゥルヴィル伯爵アンヌ・エイラリオン・ド・コスタンタン提督率いるフランス海軍がビーチーヘッドでイギリス・オランダ艦隊に勝利したことであった。 その後、イングランドへの侵攻とジェームズ2世の王位復帰の道が開かれたが、1692年5月と6月にバルフレアとラ・ウーグの戦いでトゥールヴィルが12隻を失ったため、その機会は失われた

1695年のナミュールの陥落により、フランスの不敗神話は凋落しはじめた。 その頃までには、ルイにとって最も偉大な元帥たちは死んでおり、1691年に死んだ陸軍大臣ルーヴォワも同様で、老いた太陽王の判断力にも衰えが見え始めていた。

1697年までに、ルイはもう十分だと考え、ライスウィック条約を締結し、ストラスブールとアルザス領を除き、ナイメーヘン条約以来フランスに与えられたロレーヌ、カタロニア、フランデル、ルクセンブルク、ライン要塞のすべてを返上した。 国内では、10年戦争を非難していたフランス国民が、「あまりにも多くのものを与えすぎた」と不満を漏らすようになった。

「妖精カルロス」と呼ばれたスペインのカルロス2世は、先天性の障害で後継者がいない王だった。 スペインの王位継承者は3人いたが、バイエルン出身の者はカルロスより先に死亡した。 残る2人はハプスブルグ家のオーストリアとブルボン家のフランスである。 カルロスの後継者は、シチリア島からベルギー、南アメリカからフィリピンまで広がるスペインの広大な領地を手に入れることになる。

スペインは以前にもハプスブルク王の支配下にあり、彼らのフランス支配の時代も1世紀足らずであった。 ルイ14世は、フランスが再びハプスブルク家に包囲されることを望まなかった。 また、かつてスペインの直接支配下にあったオランダを持つイギリス王ウィリアム3世もそうであった。 そこで、かつての敵同士である二人は妥協点を探るべく共謀した。

スペイン側も同様にこの案に反対し、1700年11月1日に亡くなる1ヶ月前に作成されたカルロス2世の遺書に目を留めた。 その遺言には、彼の後継者を「フランス王太子の次男で、例外なくそのすべての王国の後継者」、つまりルイ14世の孫であるアンジュー公フィリップ・ド・ブルボンとすることが明確に記されていた。

ルイ14世は人生最大の決断を迫られたが、16歳の孫を王位に就け、「今後、ピレンヌは存在しない」とフランスとスペインの間の境界をなくすことを大々的に宣言したのであった。 その結果、予想通り、フランスとバイエルンがオーストリア、プロイセン、ハノーバー、ポルトガル、オランダ、イングランドの大同盟と対戦し、すぐにサボイ公が加わった。

ルイは通常の攻撃的な序盤戦を試みたが、イングランドには後にマールバラ公となるサー・ジョンチル、オーストリアには同じく輝かしいサボイ公オイゲンによって指揮されていたのに対し、彼の軍隊にはもはや一人の優れた指導者がいなかった。 特に1704年8月13日のブレナム戦は、フランスにとって過去数世紀で最悪の陸軍の敗北となり、バイエルンから永久に撤退し、1706年5月22日のラミーリ戦ではフランドルから追い出された。

ブレナムの後、戦争はほぼ終わったかに見えた。 ルイは和平を求めようとしたが、その条件は受け入れがたいものであった。 イングランドはポルトガルの要請により、オーストリアの候補者を王位に就かせるため、スペインに侵攻することになった。 スペインは「正統な」フィリップ王を支持し、激しく抵抗した。

そして1711年、オーストリア皇帝はハプスブルク家のスペイン王位候補でもあったが、死去した。 イギリスはオーストリアとスペインの王位継承に積極的ではなく、フランスと個別に講和を結んだ。 1712年7月24日、ヴィラール公クロード・ルイ・エクトル元帥がフランドル地方で勝利し、ユージン公はパリへの脅威を取り除くことができた。

1713年にはユトレヒト条約が結ばれ、フィリップをスペインと西インド諸島の王として認め、フランスはライン川上流の左岸を所有するにとどまった。 スペイン領オランダはナポリ、ミラノとともにオーストリアに分割された。 フランドル地方の要塞はオランダに譲渡された。 シチリア島とニースはサヴォワに譲渡された。 イングランドはジブラルタルを保持し、フレンチカナダで大きな利益を得た。

実際、フランスはほとんど土地を失うことなく、うまくいったといえる。 ルイ14世は、1715年に亡くなるまでに、ハプスブルク家との関係を断ち切り、フランスを、政治的に分裂した苦難の国からヨーロッパ大陸の第一の大国へと変貌させた。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。